『普段、どんなリサイクルをしていますか?』
- 多聞小PTA
- 1 日前
- 読了時間: 2分
みなさんは、PTA室前にひっそりと置かれている、少し大きめの箱をご存じでしょうか?
実はあの箱、サイズアウトしてしまった 学校指定の上履きの “ゴム部分だけ” を回収している箱 なんです!
入れてくださったことのある方は、きっとお気づきですよね。
――そう、あの硬い上部分をハサミで切り離す作業…地味に手が痛い!(笑)
それでもご協力いただいている皆さま、本当にありがとうございます。
この上履きリサイクルは全国で行われている取り組みで、集められたゴム部分は また新しい上履きへと生まれ変わります。
多聞小ではいつから始まったのか定かではありませんが、今年ついに箱が満タンに!
なんと 約500足分 の上履きがリサイクルの旅へと出発しました✨
ご協力いただいた皆さまに、心より感謝いたします。
「そんな箱あったの!?」という方は、ぜひこれを機にご活用ください。
身近なところからコツコツと、みんなで次へつなぐリサイクルを広げていきましょう。
あっという間に11月に入り、今年も残り2ヶ月となりました。
PTA活動もリサイクルと同じように、次の方へとバトンが渡っていきます。
上履きを持ってきたついでに、PTA室ものぞいてみてくださいね😊
残り5ヶ月、今年度のPTA本部も最後までがんばります。
引き続き、あたたかく見守っていただければ嬉しいです。よろしくお願いします!
副会長 大貫

PTAの活動など、不明点はPTAのメールまで、お気軽にお声がけください!
(2025年度アドレス:tamonpta2025@gmail.com)






